« カリンはちみつ。 | トップページ | なんてことない一日。 »

2005年11月25日

楽器のサポートあるいはバッキング。

”サポート”あるいは”バック”、という言葉。そこには、なんとなく、主役と脇役、というような位置づけがあるような気がして、私はあまり使いたくないと思っていた。

でも、それって、私の勝手な思い上がりなんだ。

ある方が、ある掲示板で書いていた。

『誰かのサポートでライブをやるのは、ほんっっっとに楽しいです。
こんな楽しい思いをしてバチがあたるかなあ...幸せはあまり
むさぼってはいけないよなあ....なんて毎回思うくらいです。』

先日、協演をお願いしたギターのさかたさんも、いつもそう言ってくれた。私のやりたい音楽を一番に考えるようにと、いつも言ってくれた。

それでも私はやっぱり心の中で、私のやりたいことのために、貴重な時間を割いてもらっている、という、漠然とした遠慮みたいなものを感じていたかもしれない。それはそれで、本当の気持ちだったのだけれど、でも、上述のコメントを見て、そういう遠慮は間違っていると気づいた。

サポート、バックというポジションは、楽器をやる人にとって、ソロとはまた別の意味で自分の音楽を実現できる場所なのだ。そこに誇りを感じているからこそ、共鳴することを、心から楽しめるのだ。

誰かの奏でるオリジナリティーが、その楽器一つで、さらに輝きを放つこともあれば、くすんでしまうこともある。まさに腕の見せ所。だったら、オリジナリティーを提供する側は、より明確に、より自信を持って、その楽器と向き合うことが一番の礼儀なのだと思う。

主役を脇役もない。両方があって、初めて織り成される音のアンサンブル。なんだかとってもうれしくなった。

私のライブはピアノの弾き語りが基本だけれど、自分の惹かれる楽器やリズム、そして声との出会いがあれば、今後も是非協演の機会を作って行きたい。

まだまだ知らないことがたくさんある。やりたいことはいくらだってある。

|

« カリンはちみつ。 | トップページ | なんてことない一日。 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽器のサポートあるいはバッキング。:

« カリンはちみつ。 | トップページ | なんてことない一日。 »