« 焦燥。 | トップページ | 伝統の応援歌練習。 »

2006年4月 5日

仙人掌養生訓。

Cactusaなかなか晴れの日が続きませんね。今日も花冷え。桜もそろそろ散ってしまうかな。

先日、無事にサボテンの引越し完了しました!

土を落として、根っこだけになったら、頭でっかちのクラゲみたいで、すごくおもしろかったです(*^m^)。しばらくクラゲのまま、日陰で根を乾かして、それから一回り大きな鉢に移してあげました。

新しい根が出てくるまで、一週間くらいかかるようです。うまく落ち着いてくれるといいけどな。

それから、とあるサイトで、徳川家康の遺訓を捩った、『仙人掌(サボテン)養生訓』なんていう、面白いものをみつけたので、記します。

仙人掌養生訓
仙人掌(サボテン)の養生は、気遣いを重きにおいて、
自然のふれあい大切にすべし
水掛けばかり急ぎ、かけ過ぎたるは根腐れし、害その身に至る
日当たり風通し良き処好み、日焼けに注意日陰を嫌う
毎日話し掛け愛情を以って、接したる時は、
必ず健康にて育つものと信ずるべし
右養生訓とし、とこしえに生き長らえる事、望むものなり

さて、果たして花は咲くのでしょうか!

|

« 焦燥。 | トップページ | 伝統の応援歌練習。 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙人掌養生訓。:

« 焦燥。 | トップページ | 伝統の応援歌練習。 »