スタインウェイを弾く。
今日は、とってもいいことがありました。私、800万円のスタインウェイ、なんとこの手で弾いちゃいました!
地元に、時々前を通りかかる大きな楽器店がありまして、いつもガラス越しに、ピアノがたくさん展示されているのを眺めながら、どうにもこうにも入り難くい雰囲気だな~、なんて、横目で見つつ通り過ぎていたんですが、今日はちょっと時間があったので、ついふらふらと入店してしまいました。
色々なピアノがありました。
YAMAHAはもちろん、ヨーロッパ生まれの”スタインウェイ”、”プレイエル”、”ベヒシュタイン”、”レーニッシュ”、”ケンブル”、”ザウター”、”スタインベルグ”。ほとんどが初めて見るピアノばかりで、それだけでもう感激でした。
で、一番奥にあったのがスタインウェイのグランドピアノ。
私、もう、その前に立ったとたん釘付けでごさいました、はい。まさに魅了される、といったのはこのことでしょうか。
弾いてみたい、という衝動に駆られましたが、”試弾はご遠慮ください”って書いてあるし、どうしよう~。
しばし、こそこそ、もじもじ、何気に鍵盤を触っておりましたところ、お店の方が、ご親切に、”よかったら弾いてみてください” と声を掛けてくださいまして。
い、いいんですか~?!うひゃ~っ、うれし~っ!
ってことで、私、持ってた荷物をそこらへんに放り出して、椅子に座りましたです。がつがつと座りましたです。でもって、弾きました、新曲『みやこ忘れ』(ドテ・・☆:Ganさん風)。
だってね~、自分の曲以外にすぐに弾けるのなんかないし、かといって「エリーゼのために」や「乙女の祈り」を奏でるほどの勇気も出ないし・・・。
いんや~、それにしても素晴らしかったです。ホント、なんていうのかな、言葉では言い表せない感激ですよね。ともかくも、魅了されてしまう弾き心地と音色、としか言いようがないのですよ!
もちろん楽器も、値段だけがその内容に繋がるものではないと思いますが、800万円には800万円の魔力があるのですね。
本当に幸せなひと時でございました。改めて断言いたします!ピアノはやっぱり本物が一番!腕前はさておき、何と言っても、弾くときの気持ちの高まりが、まるで全く違うもの。
でも・・、現実は現実です。
この狭い住まいを省みれば、電子ピアノだって、持てるだけありがたいや。ということで、電子ピアノの購入についても、どれにしようかまだまだ検討中です。
それにしても、あのスタインウエイ、1時間独り占めして、好きなだけ弾いていいって言われたら、私思い切って1万円払ってもいいな~(><)。・・なんて、それは安いの?高いの?
| 固定リンク