« 倒錯~・・・? | トップページ | 水のちから。 »

2006年9月 5日

馴染みの店。

先週土曜日、所用で、久しぶりに夫と池袋まで出かけました。

今の場所、多摩地区に住むようになってからは、予定のない週末のほとんどは、車で出歩いてばかりなので、電車で揃って都内に向かう、というのは本当に久しぶりでした。

で、久しぶりついでに、昔よく行った、”目白のイタ飯屋”に行ってみよう!ということになりまして、思いつくままふらふらと目白で途中下車を。

実は我が家、もう10年以上前になりますが、山手線は駒込駅のすぐそばに、5年ほど住んでいたことがありました。

その当時は、若さバリバリ、今以上に食欲・酒欲(?)旺盛だったこともあり、よく、都内のあちこちを、安くておいしいレストランを探しては、食べ歩いていたものです。

で、その”目白のイタ飯屋さん”というのが、お気に入りのお店の一つだったのですが、何しろもう10年以上経っていますので、果たして、そのお店がそのままあるのかどうか・・・、全くわかりませんでしたが、ともかくも行ってみることに。

で、なつかしい路地を、半分期待に胸を躍らせつつ、そろそろと歩いて行きましたところ・・・。

うう(.・・、)。残念ながら、当時のお店は見当たらず、同じ場所には、代わりに、今風の、とてもオシャレなカフェがオープンしていました。

やはりね~。当然と言えば、当然です。

10年という歳月の中、ずっと変らずそこにあり続ける、というモノの方が、むしろ少ないのかもしれません。いずれにしても、昔馴染みのお店がなくなってしまうというのは、なんだかとても寂しいものですね。

そのイタ飯屋さん、駅からそんなに遠くないところにあった”スタジオーネ”っていうお店だったのですが、これが、本当に雰囲気がよくて、そしてリーズナブルで、何よりとっても楽しくおいしいお店でした。

本場イタリアのトラットリアみたいに賑やかで、厨房と客席がほどよく交わる感じで、その日のおすすめメニューを、店員さんが黒板に書いて持ってきてくれるのが、私はとても好きでした。

渡り蟹の季節には、本当においしいスパゲティーが出てきたのを良く覚えています(*^^*)。

市中の飲食店は、移り変わり、流行廃りが早いです。きっと何かの理由で経営者が変ってしまったのですね。残念です。

ところで、その目白は”スタジオーネ”の隣に、当時 ”とんかつフジ”という、超渋いとんかつ屋さんがありまして(^m^)、そのでっかい黄色い看板がとても印象的だったのですが、なんと10年以上経った今も、こちらはばっちり健在でございました(^0^)/。

すごいな~、いやホントすごいよ!

やっぱ、”とんかつ”は、時代の波に流されることなく、日本人の味覚と心を掴んで離さないのですね!とんかつの底力、ここに見たり!

ってことで、今夜はとんかつにしよう~♪これから買い物に行って来まーす。

|

« 倒錯~・・・? | トップページ | 水のちから。 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 馴染みの店。:

« 倒錯~・・・? | トップページ | 水のちから。 »