電子頭脳vs人間。
将棋の世界の話を少々。
先月21日に行われた、将棋ソフト「ボナンザ」と渡辺明竜王(22)との公開対局。
将棋ソフトが、ハンディ無しでトッププロと勝負するのは、将棋の歴史上初めてということで、大変注目された対局だったそうです。
結果は、渡辺明竜王の勝ち。
中盤まで「ボナンザ」優勢の展開だったのが、終盤、その「ボナンザ」に極めて人間らしい見落としがあって、結局、渡辺明竜王が勝勢を固めたというのですから、おもしろいものですね。
しかもこのソフト、1秒間に400万局も読めるすごいものだそうで、そのソフトが人間に敵わないのですから、人間の脳は、まさに神秘とも言えますね。
一方転じて、囲碁の世界。
碁盤は19X19の広さで、その変化は10の360乗と言われているそうです。
10の360乗。
こうして数字だけ見ていると、それがどれほどの数になるのか、全くピンと来ませんが、なんでも『1ミリの厚さの紙に、1つの碁形の変化を書いた場合、10の40乗で、その紙を重ねた厚さが、銀河を横断。つまり、10の360乗とは、無限と言っていい』数字なのだそうです。
う~ん、すごい!本当にすごい!
私は残念ながら、将棋も囲碁もできませんが、人間の脳は、数字では表し切れない、まさに無限の可能性を秘めているものなのですね。
恐るべし、human potential!
”物忘れ、ど忘れ、うっかりミスに思い違い”。
そんなものばかりに、日々翻弄されているようではつくづくダメだな、と己を省みながらも、今宵もまた、グラス一杯のビールに始まって、アルコールの楽しき誘惑の前に、そのpotentialを確実に失っていく、私の脳細胞たち、なのであります。
どうぞ良い週末を!
| 固定リンク
« 2代目。 | トップページ | インドア野鳥の会。 »