夏の訪れ。
今日は、朝から、雨上がりの空。
久しぶりに、富士山が良く見えました。
先日、目にした折には、まだ雪が残っていて、白い部分が多かったのですが、今日は、もうすっかり夏の山に。
黒い山肌が、なんとも力強く、季節は、着々と巡っていることを実感します。
なんと言っても、もう、7月ですものね。
べランダのゴーヤも、あれから、また一つ雌花がつき、今度は、受粉にも成功!
まだ、目覚しい生長は見られませんが、前回失敗した時のゴーヤとは、ちょっと様子が違って来ています。
前回のゴーヤの元(?)は、花が落ちた後、今もって、その大きさを保ったまま、ぴーんと突っ張って、”前へ倣え”をした時みたいに、体を持ち上げているのですが、受粉に成功したと思われる方は、昨日あたりから、”直れ”の状態に。
力が抜けて、だらんと下に体を下ろし始めました。
これは、まだ想像の段階ですが、多分、これから大きくなるために、その体をちゃんと支えられるように、下に向いて、準備しているんじゃないかと思います。
こうして、毎日、しつこいほどに観察していると(笑)、植物の生態がいろいろわかって、本当に楽しいです。
葉っぱと蔓は、もう十分、日よけになる大きさに成長し、部屋の中から眺めても、とても涼しげで、これまた楽しいです。
週末は、ちょっと留守にしますので、その間に、このゴーヤ1号が、どーんと大きく生長していて欲しいような、欲しくないような~・・・。
貴重な梅雨の晴れ間、ここぞとばかりに、ベランダ仕事と、外回り(?)に精を出し、とってもお腹がすいた一日なのでありました。
| 固定リンク