« 音と人に惹かれて。 | トップページ | 学びの秋。 »

2007年8月27日

極め得るもの、得ないもの。

昨日は、またまた岩橋さんとの録音でした。

アンサンブルは、形にするのが本当に難しい。

それを、日々実感します。

ライブでは良いと思うことも、録音では必ずしも適当な効果を生まないこともあり、またその逆もあり、さまざまな試行錯誤の上、音と音を積み重ねて行く。

その中で、ようやく見えてきたゴールの景色が、新たに二つ。

・・・でも。

その一方で、先日 ”これで行こう!”と決めたはずのあの曲が、再び大きく、三歩ほど後退しました。

あぁ~・・・。

録音は、なんだか人生にも似ています・・・(笑)。

三歩進んで二歩下がる・・・。

いえいえ、三歩進んで、三歩下がる。

人生と同じくらい、奥が深くて、先が見えません。

『思索する人のもっとも美しい幸福は 極め得るものを極め、極め得ないものを静かに尊敬するにある』

とは、ゲーテの言葉。

録音という、恐ろしくも魅惑的な、未知の世界に足を踏み入れ、ここまで進んできたからには、”極め得るもの、得ないもの”、自分なりのものさしで、一つ一つ確かめて行くことが、これから先は、必要にして、大切なことなのかもしれません。

・・・なんて。

そんなことを言いつつも、本当はとても楽しいのです。

苦しいけれど、今は、とても楽しいのです。

私のわがまま、無理難題に、時間を割いて力を貸してくれるあの人、この人。

ともにおいしいお酒を、心行くまで飲む日に向って、そしてまた、たくさんの方の耳と胸に、その音を届けられる日を目指して、私は、今日も明日も、MTRを睨み、ピアノとマイクに向って、気合の念を送り続けるのであります。

Haaa~(◎o◎)!

また一週間、元気にがんばりましょう♪

|

« 音と人に惹かれて。 | トップページ | 学びの秋。 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 極め得るもの、得ないもの。:

« 音と人に惹かれて。 | トップページ | 学びの秋。 »