« 『夢あたたかき』 | トップページ | 今宵、会いにゆきます。 »

2008年1月23日

枯れる。

 聴きたい歌を作る
 聴きたい編曲にする
 聴きたいギターを弾く

 ああ、言葉ではなんと簡単なことなんでしょう!
 雑念なくあたりまえにこれが出来ることが、きっと枯れるということなんでしょう。

・・・・とは、とあるプロギタリストの、日記の一文です(勝手に引用しました。ごめんなさい。)

枯れる。

好きな言葉です。

辞書を引くと、

①草木の命が終わる ②長い修練によって、人柄や芸に深みや渋みが出てくる。

と出ています。

我が家のベランダでも、水を吸い上げ、枝葉を伸ばし、日の光を欲して止まなかった植物が、いつの間にか時期が来ると、静かに枯れ、一息つき、次の芽吹きの準備を始めます(今がちょうどその時期です)。

鮮やかな花を咲かせ、実をつける植物はもちろんですが、枯れた植物にも、同じように心惹かれます。

枯れた枝葉は、軽くて温かい。

土の上、ほっと力を抜いて佇む姿には、なぜだかとても安心感を覚えます。

人間も同じで、上手に枯れるということは、本当に必要なものだけを残して、余計なものは捨てて行く。

どんどん身軽になって、自分の中の、最もシンプルな色彩だけを晒していく。

そういうことなのかもしれません。

それが美しいと見えるかどうか。

すなわち、生き方そのものを表すことにもなるのでしょうか。

私の場合、まだまだ吸い上げたいもの、浴びたいものがたくさんあり過ぎて、欲張っている間に”枯れ時”を見失ってしまいそうではありますが(汗)、少なくとも最後は、土の上、ゆっくりのんびり手足を広げて、どこにでもある草花のように去れたらいいなと思います。

|

« 『夢あたたかき』 | トップページ | 今宵、会いにゆきます。 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 枯れる。:

« 『夢あたたかき』 | トップページ | 今宵、会いにゆきます。 »