苦手克服の巻。
先週末の花火大会、無事に開催され、我が家のベランダから(更には部屋から)もばっちり鑑賞することができました。
”自分の家にいながらにして花火大会に参加できる!”、という初体験が、あまりにも新鮮かつ刺激的で、興奮のあまり、お酒の回りもいつもの2割り増し。
終了時分には、ついうとうとと夢の中へ・・・。
大事なフィナーレを見逃してしまった、相変わらずイケてない私であります(--)。
さて!
先日練馬コンサートの後、見に来て下さった師匠のスタジオにお邪魔し、その際、私の演奏について、いろいろと忌憚の無いアドバイスをいただいたのですが、ワタクシ、ここのところ、それを参考に、自分なりに、できる範囲での改革に取り組み始めております。
ピアノについても、歌についても、漠然と気づいていながら、見逃してきた欠点。
”私が困らなければそれでいいや”・・と、見てみぬふりをしてきた悪いクセ。
それらを、非常に的確かつ分かりやすく指摘頂き、どう改革に取り組んだらいいか、その手がかりを掴むことができたため、後は、実践あるのみなのです。
ということで、自分なりの工夫で、今までとは違ったアプローチでピアノの練習をしているのですが、やってみると、これがとても難しい(>-<)!
できそうでできない自分にイライラ~、メラメラ~!!
つまりは、やっぱりそこが弱点であり、欠点なのだとつくづく実感しております。
いずれにしても、私のピアノは、”弾き語りのためのピアノ”。
今取り組んでいることを、歌いながらできるようになることが目標なので、まだまだたくさん時間がかかりそうです。
今回指摘いただいたことは、多分そのままにしていても、それはそれなり・・、細部を意識して聞いていないと、多くの場合気づかない・・という内容なのかもしれません。
でも、それが変わると、おそらく全体の印象が変わってくるだろう内容に違いないと思います。
ともあれ、気長に取り組みます。
そうそう!
気長・・と言えば、我が家のベランダにて栽培中の鷺草(・・またしても、植物の話題になってしもうたヨ)
今週中には、いよいよ咲きそうです。
毎朝チェックしているのですが、これが実にじれったく、何日も前から待ちぼうけ。
咲きそうな様子を見せつつ、なかなか開かないつわものなのです。
・・はて。
もしや鷺草とは、詐偽草・・なのかしら?!
| 固定リンク