« 大森、オト文レポート。 | トップページ | ビワヂカラ。 »

2009年6月 9日

温泉便乗。

いよいよ果実酒作りの季節になりましたね~!

我が家も、本日梅酒の仕込みに入りました。

ベランダのビワも、先週あたりから、一気にオレンジ色に染まり始め、もう十分食べられます。

今年は、冬の頃から摘花・摘果を試みたので、昨年よりは、随分粒も大きいし、そして甘味も増しました。

まだまだたくさん生っているので、半分はビワ酒にする予定です。

さて!

明日から、また母のところに行って参ります。

目的は、例のフラッシュライトの取り付け。

一時は、レンタルで様子を見て・・・・などと思ったのですが、せっかちの私としては、やはり待ちきれず、とっくに購入済みなのであります(^-^;)

念のため、こちらでも実際使ってみましたが、ばっちり作動しました。

母の怪我も随分良くなったようで、誰かが付き添う条件で、お風呂の許可も出た模様。

ならば、一緒に入りましょう!

マンション最上階にある温泉は、家族も入湯可能なため、”付き添い”がてら、私も浸かって参ります。

北アルプスも眺められる、とっても良いお湯です(既に体験済み♪)

介護保険。

4月の半ばに申請したのですが、先週ようやく認定結果が出まして、ぎりぎり”要支援1”に滑り込みました。

耳の障害は、認定が非常に下り難い・・と聞いていたのでほっとしております。

母のところのケアマネージャーさんが、随分と掛け合ってくださったようで、今回帰ったら、そのあたりの説明もしっかり聞いてくるつもりです。

保険料も、払う側に立てば負担が重いと感じますが、今回、足の怪我で、母が実際その制度を利用することになってみると、なるほど、実にありがたいものなのだ、ということがよくわかりました。

・・・ということで、これから、留守の間の夫の食料を準備せねば。

面倒くさい☆\(-_-;)

・・・けれど、放っておくと、インスタントの容器が山積みに。

それはそれで片づけが面倒くさい☆\(-_-;;)

・・・ので、やっぱり何か(簡単かつカサのあるもの・・・)作ります、はい。

|

« 大森、オト文レポート。 | トップページ | ビワヂカラ。 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 温泉便乗。:

» 水樹奈々オリコン首位獲得 [水樹奈々がやりました]
「夢のような出来事」水樹奈々が声優史上初のオリコン首位獲得 [続きを読む]

受信: 2009年6月10日 18:21

» ケアマネージャー・介護支援専門員の求人募集転職情報 [ケアマネージャー・介護支援専門員の求人募集転職情報]
とても高待遇なケアマネージャー・介護支援専門員の求人募集転職の情報です。 [続きを読む]

受信: 2009年6月10日 19:16

» 子連れでも安心の温泉旅行 [温泉旅行ゆったりプラン]
家族での温泉旅行は、とっても楽しいですよね。秋も後半になり寒い冬が間近ともなると、余計に温泉旅行が恋しくなる時期でもあります。でも、小さい子連れでの温泉旅行となると、色々と大変だから…と諦めてしまっているママもいるのでは?でも、小さい子連れでの温泉旅行、何も諦めることはないんです!小さい子連れでも、温泉旅行が十分満喫できるように配慮されている宿があるんですよ。ペットと一緒に温泉旅行にも行ける時代... [続きを読む]

受信: 2009年6月10日 23:58

« 大森、オト文レポート。 | トップページ | ビワヂカラ。 »