« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月28日

終わった・・・かも?

先ほどから、うぐいすのさえずりが、実に楽しそうに、ず~っと耳に届いています。

いい声だな~。

何か嬉しいことがあったのかな(^-^)?

嬉しいことと言えば、私にも。

今朝は、この春、花粉の飛散が始まって以来、初めて!

”クシャミが出ませんでした”

なはは。

久しぶりに、肋骨が休まった。

・・・そんな感じです。

今年は、本当にヒノキがきつかった。

例年、ヒノキの方が症状としてはきついのですが、それにしても・・・。

ヒノキが大量飛散を始めた初日には、スギとのダブルパンチで、軽い発熱もあったり・・。

でも。

過ぎてしまえば、それまで。

花粉は、時期が来れば、必ずおさまるもの。

めげている場合ではありませんね。

明日からのゴールデンウィーク。

まとまったお休みを使って、被災地にボランティアに出かける方が、たくさんいるとニュースで見ました。

東北各県では、まだまだ大変な状況が続いていると思います。

我が家は、30日から帰省の予定です。

義父が、今年も畑を楽しみに、野菜の苗をいろいろ準備していたのですが、どうやら腰痛がままならなくってしまった模様。

なので、私たちにできることを、しっかり手伝ってこようと思います。

みなさまも、それぞれの思い、それぞれの形で、5月の空の下、充実の時間を過ごされますように。

明日は、原市earthcafeの一周年記念パーティに参加します(^-^)♪

| | トラックバック (0)

2011年4月22日

桜。

東北でも、いよいよ満開を迎えようとしているのですね。

宮城県の名取市閖上(ゆりあげ)地区にある、日和山という小さな丘の上、”がれきになぎ倒された桜の木が、根元から横倒しになりながらも、蕾をたくさん開いている”、というニュースを見ました。

この地区は、津波により建物の9割が流されたという、被害の大きかった地域の一つ。

住民のみなさんの強い要望で、自衛隊の方が、この、横倒しになった桜の木をそのままに、丘の上に残して下さったのだそうです。

その倒木の横には、”閖上桜”と名づけられた、小さな桜の苗木も植えられていました。

また、岩手県陸前高田市の成田山金剛寺では、被災された77歳の男性が発起人となって、花見の会が模様されたとのこと。

この男性もまた、消防団員だったご長男を亡くされていて、”避難の呼びかけを続けながら、最後は目の前で津波にのまれていった・・・”と、そのときの様子を気丈に語っておられました。

でも。

桜がこうして咲いている姿を見て、自分も”負けてられねぇ”と強く思ったのだそうです。

日本人にとっての”桜”。

止まっていた時間の中にも、静かに訪れる再会。

ただ、毎年この季節になると咲く花、というだけではない、何か特別な力を持った、特別な存在なのですよね。

ご自身も、阪神大震災を経験されたという、作家の黒川博行さんが、

『被災地で、もっとも強い精神力と底力を発揮するのは、救援の自衛隊でもなく、ボランティアでもなく、被災者だ』

・・とどこかの記事で書かれていましたが、”諦めない、日本人のひたむきな強さとその意志”を、東北の桜の開花とともに、今、実感しています。

東京では、ここ2~3日で、ハナミズキが、紅白一気に、色を増しました。

瓦礫の撤去にも、現地の炊き出しにも出向くことができず、ただ遠くから見ているだけの自分の放つ言葉は、どんなに思いを込めようとも、どこか”他人事”。

そう聞こえてしまうかもしれませんが、まずは、日々の暮らしを大切に、この震災と、これからもしっかり向き合って行こうと思います。

| | トラックバック (0)

2011年4月21日

花粉明けライブ。

昨日は、重い腰を上げ、3年半ぶりに ”人間ドック”を受けてまいりました。

こういうのって、本当~に気が進まないですよね(;-;)。

毎年きちんと受けている友達もいるけれど、私はなかなかその気になれなくて。

でも、やっぱり、お年頃を考えると、たまにはやっておかないと・・。

詳しい結果は、2週間後ということですが、相変わらず、見事な低血圧&低体重をキープ(沈)。

でも、もうこれは体質だから、気にしても始まりません。

さてさて。

今年の花粉は、予想通りの大量飛散で、とりわけヒノキの猛威が強烈でしたが、そんな季節も、あともう少しのところまでやって来ました。

その終わりを待ち侘びるように、ライブの予定も決まりましたので、お知らせいたします。

◇6月5日(日)

Sunny Cloudy presents

”夜カフェライブ”「やさしい空と僕の陽だまり」

場所:
原市earthcafe

開場18:00/開演18:30


チャージ500円(1ドリンク付き)

Sunny Cloudy(O.A.) 

前田まどか/シンドウアツコ(出演順未定)

※終演は、20:00を予定しています。
※お客様の飲食ラストオーダーは19:30となります。

主催は、昨年何度かご一緒させていただいた、SunnyCloudyさん。

共演の前田まどかさんは、SunnyCloudyさん一押しの、ピアノ弾き語りお母さんシンガー!

音源を聞かせていただきましたが、とってもやさしい澄んだ歌声で、お会いできること、今からとても楽しみです。

お忙しいことと思いますが、もしもご都合がつきましたら、みなさま、是非遊びにいらしてください。

原市earthcafeの暖かい空間で、くつろぎの時間を過ごしていただけましたら幸いです。

心よりお越しをお待ちしています。

| | トラックバック (0)

2011年4月18日

言葉は、いらない。

ウチワサボテン『ロバの耳』

園芸店でひとめぼれし、我が家に連れ帰ったあの日から、もうすぐ1年半。

春の訪れとともに、またまた嬉しい新芽が顔を出しました。

Photo_4

この小さな耳が、これからぐんぐん伸びて行きますよ~。

そんな可愛いウチワサボテンですが、今、とても気になっていることがあります。

それはこちらの小さな物体。

Photo_5

これは、一体何でしょう。

上の新芽と比べると、明らかに様子が違っているのです。

新芽は、白い綿毛のぽつぽつの”隙間”から出てくるのに対し、これは綿毛そのものを突き破って顔を出しています。

しかも裏表、同時に4つも!

これってやっぱり・・・・

これってもしや・・・

これってまさか・・・

”サボテンの花”ですかね~(≧ー≦)!!

ドキドキ~。

我が家では、小さなサボテンの鉢を4つ育てておりますが、いまだかつて、花が咲いたためしがありません。

お店で、鮮やかに咲いている姿を見かけると、”あれは絶対、特別な肥料を与えているに違いない!”

・・・と疑っておりました。

もしもこれが花だとすると、普通に育てても咲くときは咲くものなのですね~!

どうしましょう~。

オロオロ~。

ソワソワ~。

・・とと。

まだそうと決まったわけではありませんでした。

私の場合、”ぬか喜び”の”肩透かし”は日常茶飯事(涙)。

ここは一つ落ち着かねば。

花が咲いても咲かなくても・・

ともかくも、これまで通り、時に厳しく、時にスパルタで(同じ?!)、育てて行きましょう。

いずれにしても、また結果をアップできたらと思います(^-^)。

| | トラックバック (0)

2011年4月14日

アースダム

初めて耳にする言葉です。

ウィキペディアによれば、ダムの形式としては最も古く、台形状に盛り土を行って堰堤を形成する、いわゆる”ため池(貯水池)”のこと。降水量の少ない地域、河川から水を引けない地域で、主に、灌漑目的に作られるもののようです。

全国各地に存在し、わかっているものだけで1700箇所もあるのだとか。

この中の一つ、福島県須賀川市にある『藤沼貯水池』が、今回の震災で決壊し、山を削りとり、村落に濁流となって被害をもたらした、というニュースを見ました。

流れ出た水の量は150万トン。25メートルプール、6万杯分にものぼるそうです。

倒壊した家屋、濁流に荒らされた田んぼの映像を見ましたが、津波の爪跡とほとんど変わらない恐ろしいものでした(お米は到底作れない状態)。

未だ行方不明の方も2名いるのだそうです。

藤沼貯水池は、昭和12年に着工、昭和24年竣工ということで、耐震面での対策はほとんどゼロに等しいため、住民のみなさんの懸念も強く、行政に陳情していた最中での今回の被災。

もっと早く対策して置けば・・・・

今更言っても仕方のないことですが、そうした思いはこみ上げます。

全国各地にある貯水池、おそらく耐震の施されていない古いものがたくさんあると思うので、まずはこうした被害の事実をきちんと把握し、各行政での早急な対策がなされることを、心から願います。

藤沼貯水池決壊のように、これまで報道されていない場所でも、被害に遭われた方がたくさんいることでしょう。

依然大きな余震もあって、本当に落ち着かない毎日ですし、震源地に近い地域のみなさんの心身のストレスはいかばかりかと推察いたします。

見通しが立たないことは、とても苦しいと思います。

私自身、今すぐ自分にできることがみつからなくても、日常生活を続ける中で、今回の震災のことは、日々、心に留めて行かなくてはいけないし、襟をただし、背筋を伸ばす機会と気持ちを忘れないようにしようと思います。

| | トラックバック (0)

2011年4月13日

紫色、咲いた。

母の転居に伴い、実家を売却してから、もうすぐ2年になります。

早いものですね~・・・。

あのときは、不動産屋さんとのやりとりで、女だてらに散々やさぐれ(汗)、途中で何度も逃げ出したくなりましたが、思い切って手放して、本当に良かった。

今は心からそう思います。

その実家の庭から、唯一持ってきた、・・・というか、手折って挿し木した植物。

Photo_3

名前 は、フイリツルニチニチソウ

これなら、間違いなく根付くだろう・・との予測の通り、暑さ寒さを乗り越えて、2年経ったこの春、初めての花が咲きました。

福寿草とか、すずらんとか、今となっては、もっといろいろ持ってくればよかったな~・・との思いもありますが、あの時は、そんな心の余裕、きっと無かったんですよね。

なので、せめてこれだけでも、これからも大事に(・・・と言っても、ありったけ強いので、ほとんど手入れはいらないのですが)育てて行こうと思っています。

ところで。

『おひさま』、楽しみに見ています(^-^)

先日は、夫の実家(安曇野)のすぐ近くと思われる”菜の花畑”が出てきて、びっくり仰天しました(◎-◎)。

信州の景色を、とっても素敵に映してくれて、毎日本当に嬉しくなってしまいます。

唯一気になることがあるとすれば、それはやっぱり方言かなぁ~。

ジモティーの一人として、”あれっぱかの訛り方じゃ、どうにもこうにもじれったくていけねぇじ~・・・”

・・と、ついつい画面にツッコミを入れたくなってしまう私なのでありました。

明日はどうなるかな?

たまねぎ、食べてもらえるかな(笑)?

| | トラックバック (0)

2011年4月12日

フィンガーピッキングデイ2011

Photo_2

以前から、一度行って見たかったフィンガーピッキングデイ

今年も、岩橋さんが決勝大会に出場されると知り、行きたいな~・・と思っていたところ・・・

さすがは茹蛸・以心伝心。

さかたさんに招待券があるよ~、と声をかけていただき、”こりゃ~、逃してはなるまい!”と、花粉の嵐をくぐりぬけ、4月9日(土)、横浜赤レンガ倉庫まで、おとんとあつん、二人揃って観覧に出かけて参りました。

到着が開演12:30ぎりぎりになってしまったこともあり(※馬車道駅のパン屋さんで、腹ごしらえしてました:岩橋さん、ごめんね~:滝汗)、客席は、ほぼ満員。

熱気に包まれた会場に、否応がなしに期待感も高まります。

出演は全部で19組(1組欠場された模様)。

岩橋さんは4番目、13時過ぎの出場(※出演順は、当日くじ引きで決めるのだそうです)。

1組10分程度で、それぞれカバーとオリジナルを一曲ずつ演奏していきます。

出演者は、一切声を発することなく、自分の名札を持って登場し、演奏を終えたら、また名札をもって退場。

とてもシンプルで分かりやすいコンテストだと感じました。

今回は、私も”ライブを聴く”、という気持ちではなく、自分も審査員になったつもりで、しっかりと順位を意識しながら(つまり、好き嫌いの観点をできるだけ捨てて客観的に)聞こうと構えて臨みました(エラソーに・・・汗)。

鉄弦のみならず、ガットギターの方もいて、曲調もジャンルもまさに様々なので、最初は、審査は難しいのかな・・とも思ったのですが、聴いて行くうちに、はっきりと、自分の中で、優劣がついていくのがわかりました。

これはあくまでも私の印象ですが、今回19組の出演者を大きく分けると、

①ギターが好きで好きで大好きで、楽器としての魅力と可能性を広げ、掘り下げる中で、自己を表現するタイプ

②自分の心の中に、まずは表現したい”感情や想い”があって、それをギターに乗せ、音に乗せて伝えようとするタイプ

の2つになるのかな・・と感じました(もちろん、その両方にまたがる方も複数)。

つまりは、このコンテストの主催は、”どちらのタイプにも、優勝の機会を与えている”のだと理解しました。

そして結果は・・・

優勝が Aki Miyoshi さん。
準優勝が つるみまさや さん。

納得の行く結果だったと思います。

お二方とも、①②にまたがる要素を兼ね備えていましたが、あえて分けるなら、Akiさんは①、つるみさんは②のタイプだったと思います。

お二人の差は、やはり経験と年齢のなせるワザ、つまりは己の人生をどれだけ知っているか、というところだったでしょうか・・。

Akiさんの演奏は、誰の目にもずば抜けて上手かったし、”会場に向けて、心オープンに弾いている”ことが伝わってきました。

つるみさんの演奏は、ある意味対照的な、感情内向型。その10分にかける集中力に、会場の空気がシーンと静まり返り、引き込まれていくのがわかりました。

個人的な好みからいえば、私はつるみさんでしたが、コンテストの優劣で言えば、やはりAkiさんが上だったと思います。

そして肝心の岩橋さん!

ご本人は緊張したとおっしゃってましたが、全くそのようには見えず、実に堂堂たる演奏ぶり。

いつものことながら、メロディーの美しさは際立っていましたし、一音一音に込める思いの深さ、丁寧に大切に弾こうとする姿は、誰より誠実だったと断言できます。

いや~、楽しかった!

充実の一日となりました。

誘って下さったさかたさんに、感謝です。

ありがとう~!!

・・・と、最後に一つ、ここだけの話を書き忘れました(・ko・)。

さかたさんたら、こともあろうに、岩橋さんの演奏が始まった途端、隣で突如ハナから流血してしまいまして・・

ワタクシ、本当、びっくらたまげましたです。

薄々気づいていはいたけれど、そんなに岩橋さんが好きだったとは・・・

思いがけない形で、真実がさられた、春の横浜なのでした(笑)

| | トラックバック (0)

2011年4月11日

震災から一ヶ月。

週末は、桜が見事な満開を迎えましたね。

近所の公園にも、お花見を楽しむ家族連れがたくさんいて、自分自身を含め、それぞれが、それぞれの心の中に、何かしらの思いを抱えながらも、いつも通りの時間を過ごそうとしていることを実感しました。

震災から一ヶ月。

依然、不明のご家族を探し続ける人。

避難所生活の中で、自分の役割を誠実に実行する人。

自営業等、仕事復帰に向けて立ち上がる人、新しい職を探す人。

街の復興に向け、地域の連携、行政への働きかけを始めている人。

仮設住宅建設の開始。

子供たちの学校生活再開に向けての支援。

義援金の分配や、災害補償の具体的な手続き。

原発の現状把握と、今後の見通し。

専門医療の提供。

避難所生活の続くみなさんの心のケア。

・・・・・(思いつくことを記しましたが、まだまだ他にもたくさん)

被災地の現状や、避難されているみなさんの様子は、今も、メディア等を通じてしか知ることはできませんが、ともかくも、まずは自分自身が、こうした状況の中、どう生きて行くのか、自分にできることは何なのか、ということを、”考え”、そして”実行”する、ということを続けて行こうと思います。

先週は、この春初めて、うぐいすの啼き声も聞きました。

一日一日を大切に。

今週もまた、元気に過ごしたいです。

<追伸>

週末は、おいなりさまこと、岩橋信之さんの出場された、『フィンガーピッキングデイ2011』を、茹蛸おとんさまと一緒に観覧してきました(茹蛸そろいぶみ)♪

とても楽しい充実のひと時でした。

後日、その模様もレポートしますので、是非読んでくださいね(^-^)。

| | トラックバック (0)

2011年4月 4日

おひさま。

NHKの、朝の連続テレビ小説 『おひさま

今日からいよいよスタートです!

舞台は、信州、松本・安曇野。

時は昭和7年。

戦争を挟んだ一時代を生き抜く、ひとりの女性の物語(*あらすじは、こちら)。

これは、見ないわけには行きません~(><)!

どんな景色、どんな場所が出てくるのか。

既に各所でロケが行われたようなので、とても楽しみです。

今朝の一話では、早速見慣れたわさび畑が登場!

私自身、朝の連ドラを見るのは、『どんど晴れ』以来、4年ぶりのこと。

なんだかんだと、長いこと見ていなかったんだな~・・。

今回の『おひさま』には、Myアイドルの原田知世ちゃんや、今、密かなMyブームの満島ひかり(いくつか映画を見ましたが、大した女優さんです)、スワローテイル以来のファンである、伊藤歩(『さよなら、クロ』のヒロインでもありましたね)が出ているのも、見逃せません。

毎日の録画予約もばっちりです。

このドラマを通して、信州、松本、そして安曇野を通して、見た人が、少しでも元気になってくれたらいいなぁと思います。

大糸線も、ひょっこり映ることを期待しつつ・・・?

花粉もあと少し、また一週間、体調整え、一日一日を大切に過ごしましょう。

| | トラックバック (0)

2011年4月 1日

風にも負けず。

今日から4月。

カレンダーをめくって、一つ季節を越えた感じがしています。

040120112_3

まだまだ風は冷たいものの、近所の公園で、桜がいよいよ開き始めました。

なんでも、現都知事から ”お花見自粛”のお達しが出たとか出ないとか・・・?

まぁ、確かに、”お花見=ブルーシートで酒盛り、朝から勢い場所取り”

・・・ということなら、今回の震災に関係なく、そろそろやめてもいい頃かもしれません。(あれはもう、みんな半分飽きているような気がします・・・汗)

花を愛でる気持ちは、ご飯を食べたり、本を読んだり、音楽を聴いたり・・・、そうした欲求と重なるものですから、自粛・・と言われても、ぴんとこないのが正直なところですが、今年はとりわけ、同じ場所に同じ花の咲くありがたさを、ひとりでも多くの人と分かち合いたい、そんな思いがこみ上げます。

それぞれの場所、それぞれの形で。

ちなみに、東京の満開予想日は、4月8日。

桜前線は、着々と北上しています。

| | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »