たまには手作り。
今日は寒い一日でしたね~(><)!
こんな日は、できることなら家に籠もって過ごしたい。
先日帰省の際買ってきた、安曇野産の小豆を煮て、あんこを作ってみました。
私は、ご飯もパンも、うどんもおそばも好きですが・・
実は、お餅もかなり好きです(^p^)
中でも、とりわけ丸餅♪
丸餅フェチ・・・と言えなくもないような、あるいは言ってもいいような・・。
同じ餅米からできているのに、なぜか四角いお餅よりおいしい気がしてしまうのは、私だけでしょうか。
今年の新米で作った丸餅も、既に、1キロ買ってしまいました(≧m≦)。
あんこにきなこ、大根おろしに海苔巻き、味噌マヨ・・・
餅バリエーションは、どんだけ~♪
・・・・・(古)
話は戻って自前のあんこ。
写真は、まだ煮たばかりの状態で、ちょっとつぶつぶしていますが、冷めるとこれがぐっと締まって落ち着いて、しっとりつやつや、なかなかの仕上がりになりました。
鍋いっぱいに作ったので、小分けにして、冷凍保存も完了です。
普段は、もちろん市販のあんこを活用していますが、たまにこうして自分で作ってみると、やっぱり買ったものよりは、ひと味もふた味も美味しい。
手間暇かけた甲斐がありました。
こうなったら、自画自賛ついでに、お餅も自分でつきたいところ。
・・・ではありますが、こちらはぎっくり腰がちこっと怖いかも(@@)!?
師走に入って、慌ただしい時期を迎えましたね。
みなさま体調管理に気をつけて、どうぞ良い週末をお過ごしください。
| 固定リンク