不思議発見。
この週末、出先でみつけた落葉樹です。
はて、あれはなんでしょう・・・
もっこりもこもこ、なんとも不思議な球体二つ。
まるで串に刺したお団子のように、きれいに枝にくっついています。
なぜにあそこだけ?
これはもしや、巨大な鳥の巣か?
だとしたら、たくさんの野鳥が潜んでいるかも!
自称”インドア野鳥の会・会員ナンバー1”の私ではありますが、せっかくのアウトドアのこのチャンス、確かめないわけにはいきません。
ということで、撮影したのがこれらの写真です。
”もこもこ球体”の一つをクローズアップしてみると・・・
うーん。
これは、サイズ・素材(?)からして、鳥の巣ではないですね~。
かといって、この木そのものの枝葉のようにも見えないし、何か、蔦のようなものが這い上がっているようにも見えないし・・
なんだろう・・・
なんじゃろう・・
何か別の植物の種が、ここに落ちて芽生えたものかしら?
気になるな~・・・・。
それにしても、見れば見るほど、真ん丸もこもこ。
不思議なその姿に、思わずプププと笑ってしまいました♪
きっとこれから、新芽が出て、この木の様子も変わっていくと思いますので、しばらくしたら、また観察に出かけようと思っています(^-^)。
今週は再び寒さがぶり返すようですね。
体調管理に十分気を付けて、2月を乗り切りたいものです。
| 固定リンク