圧力かけて、食らわば骨まで。
寒かったり、緩んだり。
落ち着かない気候のこの時期は、毎年、身体のあちこちが、ガタガタピシピシ。
花粉の本格飛散も、もう間近。
体調面は油断ならないものの、おかげさまで、気力は満々、充実しております(^-^)。
そんな我が家に、先日、新しい圧力鍋がやって参りました。
今まで使っていたものは、10年選手の”理研のこなべちゃん”。
そもそも、友人の”お古”でもらったもの。
”使い勝手があまり良くないので、買い換えたからあげる!”
・・・という、その使い勝手の良くない圧力鍋を、ホクホクと譲り受け、愛用して来た私です(* ̄ー ̄*)。
全く問題なく使い続けてきましたが、さすがに年季が入って、そろそろ限界(友人の代から考えると、いったい何年だろうか!?)。
新しいものが欲しいと思いつつも、なかなか決断できずにのらりくらり。
どうせなら、今度は、それなりの値段のものを吟味して、末永く使いたい。
・・迷った末、いよいよ購入の運びとなりました。
最終的に決めたものは、アサヒ軽金属の”活力鍋”。
圧力鍋の購入を検討したことのある方なら、多分、選択肢の一つとして、必ず目にするものかと。
日本のメーカーで、その実績も、評判もすこぶる良くて。
逆に怪しい・・(--)?
と、疑心暗鬼で悩んでしまった私ですが、やっぱりここに落ち着きました。
お値段も決して安いものではないのですが、実際に使ってみて、その評判は嘘ではなかった!
最大の”特色&売り”である、時短調理。
ふれこみ通り、高圧になってゼロ分で火を止めても、あとは余熱で、食材はほろほろになってくれるのです。
魚は、種類によって調理時間が異なるものの、さんまや鰯 (追記:小ぶりなものに限り)なら、ゼロ分消火で圧が下がるのを待てば、骨までずいずい食べられます!
これは楽しみ(>▽<)♪
今回は、”新年の福袋”というキャンペーンで購入したので、かなりお得なおまけが盛りだくさんで、それも嬉しいです(※今はまた別のキャンペーンに変わっているようです)。
なんでも、メーカー保証はまさかの30年!
どんだけ~。
いや~、すごいわ。
鍋より私の方が、先にくたばってしまいそうな気がしないでもないですが(@-@)、ともあれ、今まで以上に日々活用して、骨太ライフを目指そうと思います!
(※写真は、高圧(赤)・低圧(白)のおもりです。デザインが可愛いね♪)
| 固定リンク