クリスマスソングの変容?
プチ・スランプを抜け出し、何か物事がすんなりと動き出した感じで、家の掃除も年賀状の準備も快調に進んでいます(^-^)。
音源の作製については、本当は、アレンジもシンプルな、短い曲から取り掛かる方がやりやすいのかもしれませんが、一体、いつ、どれだけの曲を完成できるか全くわからないので(・・・体力と脳みそとの闘いだワヨ(--))、まずは”自分の中で、一番作りたい曲” から始めようと思っています。
ピアノアレンジもだいたい煮詰まってきたところ。
仮録音を進めています。
ところで。
この時期ラジオを聴いていると、毎年たくさんのクリスマスソングが流れますが、今年は、ちょっと様子が変わった?
マライアキャリー、ワム、山下達郎・・
という、キラキラの大御所は、少々鳴りを潜め、その代りに、多分一番かかっているのは、Back Number のタイトルまんまの 『クリスマスソング』
本当に、一日に何度も耳にして、知らないうちに覚えてしまいそう。
でも、これがとても良い曲で。
歴然たるおばちゃん世代に突入した、枯れた心(?)にもすんなり入ってくるのです。
いまどきの若い人たちの音楽って、正直どれも同じに聞こえてしまう私ですが、こんな風に時々、おっ?!と思う曲もあったり。
最近ほかに、ラジオで聴いていいなと思った曲は、さかいゆうの『ジャスミン』。
PVも、ありがちな展開にちこっと照れちゃいますが(笑)、主演の早見あかりさん(元ももクロメンバーとか?!)がとっても綺麗で見とれてしまいました。
さかいゆう氏、プロフィールを見てみると、なかなか破天荒な経歴の持ち主で、ピアノは全くの独学だとか。
こりゃすごいな。
”ゆう”つながりで言うと、”高橋優”も、実は・・・好き(うふふ(怖))。
『明日はきっといい日になる、いい日になる、いい日になるでしょう~♪』
五十路の私でも、こうしていまどきの音楽に触発される機会があることは、なんだか嬉しいですね。
だからという分けではないのですが、そしてクリスマスとは全く関係ないのですが、また新しい曲が生まれそうで、辛いです(><)!
うまく形になるといいけど。
去年もこの時期に立て続けに生まれた記憶があるので、そういう巡り合わせ、というか、自分の中のサイクルのようなものかもしれません。
まだ、一年を締めくくるには早いですが、一日一日を大切に、良い年末を迎えられるよう、気持ちを整えて行きたいと思います。
と同時に身体の方も。
もはや生活の一部となった、週一回の鍼。
先生との二人三脚も、もうすぐ丸4年。
まだまだ耳の復調めざしてがんばるで。
| 固定リンク