イソヒヨドリ♪(追記あり)
見たよ〜)^o^(!
綺麗な濃い藍色とオレンジのボディ。
尾っぽを可愛くフリフリ〜。
今年は、ばっちり間近で確認できました。
去年も、家の近くの同じ場所で出会ったものの、イマイチ自信なくて。
今回は間違いない。
オスですね。
元は海岸に生息していたのでイソ、と名が付くけれど、いつの頃からか、陸地でも見られるようになったらしいです。
でもって、ヒヨドリとは言うものの、属はヒタキ科。
なんだか適当なネーミングで気の毒ですね(笑)。
ともかくも、新春早々、美しい野鳥との遭遇はとても嬉しい♪
今年も、“野鳥と山野草と木々と山と星空と月“ をエネルギーに、マイペースで日々謳歌して行こうと思います。
年始から服用していた薬も今日からまたちこっとお休みに。
それなりに副作用はしんどいけれど、身体は着実にアップしていると感じます。
1月は、寒さにあっても陽射しは力を増す。
しっかり休息と回復を心がけて、春に向けて、準備していきます(๑>◡<๑)。
★追記
昨日、ネット情報をゲットし、なんと宇宙ステーション、‘きぼう‘も、陽の落ちた夕空、ベランダから見ることが出来ました!
南西からやってきて、北東へと颯爽と消えていった〜。
早かった〜。
金星のすぐそばを、音もたてずに通り過ぎて行く姿はとてもかっこよかったです。
今日1月22日も、日本上空を通るみたいだけど、天気がどうかな。
| 固定リンク