🌱絶滅危惧種🌾
いつの間にやら、このタイミングでブログを書くのが自分のペースになってきました。
昨日また、約一ヶ月ぶりの点滴。
おかげさまで体調も良く、治療継続です。
副作用は、判で押したように?、3日目からズココ〜ンと出てくるので(@_@)、今日までひとまず元気です。
診察の折、画像や数値を診て、主治医はよく「現状維持」が出来ている、という言い方をします。
薬が一定の効果を奏している、という評価を下しているわけです。
いわゆる、ガイドラインに沿っての見立てだとわかってはいますが、最初はね、ちょっと抵抗も落胆もありました。
“現状維持“ってなんとなく停滞している感じもあって。
自分としては、可能な限り改善して安定したい、という希望がありますものね。
しかしながら。
この頃では、またひとつ何か体得した感もあり。
治る治らない、という拘りは、あまり必要じゃないのかな、と思うようになりました。
そもそも体って、完璧な状態があるようでないし、日々変化していくものですよね。
目で見るデータも指針ではありますが、まずは何より自分を大事に労わり、好きな事に没頭したり、頭を空っぽにしてみたり。
機嫌よく気分よく愉しんで過ごせる。
そういう瞬間の積み重ねこそが、生きていることの幸せなのだろうと感じます。
人間、いくつになっても、日々新しく生まれ変われるものですね♪
さてさて。
タイトルの、絶滅危惧種!
我が愛しの山野草のことですがな~🌷。
以前から目がなかった山野草ではありますが、ここのところ、すっかり夢中になってます。
体調を見て、散策することもありますし、インドア派に必須の書籍も結構な数となりました。
にひ♪(この他、超マニアックな、雑草特化の図鑑も持ってます。)
家人にいわせると、どれも皆同じに見えるらしいのですが、ノンノーン!
花の色別で検索できたり、葉っぱに焦点が当てられたり、見分けの難しい似た者同士が詳しく分類されていたり。
どれもこれも、無くてはならない一冊。
好きなものへのアンテナは常に全開にしていたいですからね。
そんな趣味が高じて、とうとう絶滅危惧種のことも調べ始めました(≧/≦)。
「失われゆく植物たち 長野県レッドデータ植物図鑑」(信濃毎日新聞)
今はこれにはまっています。
もう二度と会えないかもしれない植物たちがある事は、なんだか切ないし、残念です。
だからこそ、生きている間に、ひとつでも多くの植物、樹木に会いに行きたい。
山野草、野鳥、そしてミツバチ。
いつかどこかで繋がって、自分のライフワークになればいいな。
そんな妄想をいだきながら、明日あたりから、恒例のゴロンゴロンタイムに入りま〜す。
またね〜♪
| 固定リンク